遺産分割 依頼者 60代男性

素人作成の協議書に不備があり長期間不動産の名義変更ができなかった事例

亡くなられた方
父、母
相続人
長女の子2名、長男、養子
相続(遺産)
不動産

ご依頼の背景

被相続人ら名義の不動産と預貯金につき、死亡後に専門家を通さずに協議書を作成したが、その記載に不備があり不動産の名義変更ができないまま長期間経過をしていた。養子は依頼人の元妻であったが、話し合いができない状況となっており交渉が難航した。

依頼人の主張

依頼人が被相続人死亡後長期にわたり不動産の管理をしているため、名義変更を早急に行いたい。

サポートの流れ

養子は住所が所在不明となっていたため所在調査を行い、現住所を突き止め、交渉を開始した。

結果

養子との間で感情のもつれもあったが、粘り強い交渉により不動産の名義変更に協力することで了承を得た。あらたに不動産のみを対象とする遺産分割協議書を作成して協議成立となった。その後不動産の名義変更についても無事完了した。

その他の解決事例

相続トラブルから手続きのご相談まであなたの相続を「フルサポート」します!

0120-849-237
24時間受付中 メール相談フォームはこちら
トップへ